勤務地 給与 maru

複数部署を経験したことで、
異なる視点から仕事ができるように。

経営管理部

正社員

2021年

江ノ島電鉄 経営管理部

インタビュー

入社1年目から任せてもらえた仕事を通じて、責任感が芽生えました。

【入社~2年目】 担当部署:事業部
入社後は事業部の江の島エリア事業戦略部門に所属。江ノ島電鉄が運営する関連施設の広報活動やイベントの運営に携わりました。中でも江の島サムエル・コッキング苑のリニューアルプロジェクトでは、新店舗の立ち上げや制服のリニューアルなど、入社1年目から深く携わる機会を得ることができました。会社の中に若い世代の意見や感性を尊重し、先輩や上司が経験面でフォローするという風土が醸成されていたので、思い切って仕事をすることができました。自分の意見を大切にしていただき、任せてもらえる仕事も増えていくなかで、仕事に対しての責任感が芽生えていったと思います。

数字をもとにして、大きな視点から会社という組織の動きが見えてきた。

【2年目~】 担当部署:経営管理部(経理・財務担当)
2022年から売上を管理する経営管理部に異動したことは、自身のキャリアを考える上で大きなターニングポイントになりました。前の部署でも売上のチェックはしていましたが、基本的に自分の所属している部署のことしか考えておらず、他部署に関しては関心が薄かったんです。それが「お金の流れ」という視点から、数字を分解し、数字の中身を見て理解することで、各部署がどういう取引をしているのかを理解できるようになり、会社全体の業務を俯瞰しながら考えるようになったことが自身の成長につながりました。これからもさらに知識を深めて、江ノ電の経営に貢献していきたいです。

入社の決め手と今後の目標

幼少期から住んでいる湘南地域は江の島、鎌倉などを中心とした観光資源に恵まれていて、魅力的な場所だと思っていました。大学時代は京都に住んでいて、街中が観光客誘致のために様々な取り組みをしていることを実感。「私も大好きな湘南地域の魅力を全国に伝えるような仕事がしたい!」と考えるようになりました。入社時の「観光事業がやりたい!」という気持ちを大切にしながら、今は少し違う角度から湘南地域のことを考えられていることが、新たなやりがいとなっています。これからも湘南地域の魅力を幅広くアピールしていきたいと思っています。

※掲載内容は、取材日時点の情報です
PAGE TOP